ブログ

看護の出前授業💉

2025年9月16日 15時55分

5・6年生を対象に、市内3病院から6名の

看護師さん、助産師さん、保健師さんが来てくださいました。

看護1

「いのちの大切さ、こころとからだの話」をテーマに

楽しく学ぶことができました。

体験活動では、聴診器で心音を聴いたり、胸骨圧迫をしたり、

沐浴体験、妊婦さん体験をしました。

看護2 看護3

看護4 看護5

子どもたちの感想は、

「胸骨圧迫は、とても大変だった。」

「救急車が来るまでの8分間は、一人ではできない。」

「赤ちゃんをお風呂に入れることは、とても集中しなくてはいけない。」

「お母さん、お父さんが毎日沐浴してくれていたことに感謝したい。」

看護師さんや、助産師さん、保健師さんの仕事の大変さや素晴らしさ、

自分の命も、友だちの命も重くて大切なものなんだということが

分かりましたね!✨

「よいとさ保健室」のみなさん、ありがとうございました!