ブログ

なかよし楠河っ子の日

2025年2月20日 18時29分

DSCN1120 DSCN1121 DSCN1124 IMG_5714 IMG_5718 IMG_5719 

 2月18日火曜日のお昼休みに、2月の「なかよし楠河っ子の日」を行いました。フラワー班の教室に分かれて、6年生が絵本を読み聞かせてくれました。赤くて青いクレヨンのお話です。この日を迎えるにあたり、6年生は1週間以上前から、音読の練習を開始。下学年に分かりやすく伝えるために、自主練習も行いました。そして、当日は、会の進行も行い、感想の発表を促したり、これまで自分が学習してきたことを語って教えたり、大活躍でした。

 6年生、ありがとう。これからも楠河っ子は人権について学び続けます。

ブログ

5年生 図画工作 彫り進めて刷り重ねて

2025年2月3日 14時50分

 

一年前に上手に自画像の木版画をつくった5年生。

今年も版画をしています。

 

今回は、多色版画に挑戦です。

前回、試し刷りを行いました。

今日はそのときの気づきを生かして修正をしました。

IMG_20250203_140051 IMG_20250203_140154 IMG_20250203_140202 IMG_20250203_140256 IMG_20250203_140327

 

彫り残しがあったところや思ったような表現にならなかったところを、修正していきます。

生き物が目立つように縁取りをはっきりさせたり、

ふわふわの毛並みをより美しく表現させたりしています。

 

背景にも取りかかり、風景を加えたり模様を加えたりしました。

次回は本刷りです。

楽しみですね!