ブログ

春休み2日目

2025年3月27日 06時33分

IMG_5889

こんな大きな朝陽に応援されて、登校すると…

IMG_5891

チューリップがもうこんなに開いています。

IMG_5892

そして、卒業生が式で胸に飾っていた多肉植物コサージュ。これは丹原高校の生徒さんが一つ一つ手作りしてくれた物だったのですが、このように土に植えて育てていくことができます。予備のコサージュをいただいていたので、楠河小学校職員室の南側で教頭先生と村上先生が競って育てています。どっちがきれいに成長するでしょう?

IMG_5888

3月25日、集団下校後の運動場です。心配な気持ちと淋しさと達成感と…。

楠河小学校の上空では、ずっと自衛隊のヘリコプターの音がしています。東側の高速道路では、消防車のサイレンが鳴り響いています。児童の家庭はもちろん、地域の皆様の平穏な生活が戻ってくることを心から願っています。

ブログ

2学期が始まりました。

2024年9月2日 09時59分

 

今日から2学期です☆

「おはようござます!」と元気いっぱいの児童もいれば、夏休みが終わり少し“お疲れモード”の児童もいました。

それでも朝から大掃除を行い、たくさん汗をかきながら学校中の汚れを落としました。

 

始業式では、2名の児童が代表として「夏休みの思い出」と「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。

家族で出かけたり親戚に会ったりと、たくさんの楽しい思い出ができたようです☆

DSCN8963 DSCN8964 DSCN8967

校長先生からは「『続ける』ということをみんなでがんばろう」とお話がありました。“努力の天才”であるイチロー選手が残した「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道。」という言葉を紹介しました。自分で決めたことを毎日続けると、きっと大きな力になります。小さなことでよいので、2学期は何か一つ続けて取り組んでみましょう!

DSCN8968 DSCN8970

 

今日から2学期が始まります!

修学旅行、学習発表会、音楽フェスティバルなど行事が盛りだくさんです☆

いろいろなことにチャレンジし、充実した毎日にしていきましょう(^^)