春🌸近付いているよ!
2025年3月14日 07時11分
つい3日前に、数輪咲き始めたとお伝えした校庭の「河津桜」。
もう4割ほど咲いています。
春が近づいているのですね。嬉しい反面、卒業式を想うと、淋しい気持ちが大きいのも確かです。校舎内の掲示も、もうすっかり「卒業おめでとう!」バージョンになっています。下学年の皆さん、先生方、素敵な掲示ありがとうございます。
つい3日前に、数輪咲き始めたとお伝えした校庭の「河津桜」。
もう4割ほど咲いています。
春が近づいているのですね。嬉しい反面、卒業式を想うと、淋しい気持ちが大きいのも確かです。校舎内の掲示も、もうすっかり「卒業おめでとう!」バージョンになっています。下学年の皆さん、先生方、素敵な掲示ありがとうございます。
今日は、「なかよし楠河っ子の日」でした。
この日のために環境委員会の児童が、畑に畝を作ってくれました。
「葉っぱがプールに向くように置くよ。」
「葉っぱに土かけたらダメよ!」
高学年が低学年に、つるさしの方法を伝授します!
サツマイモのつるさしと並行して、マリーゴールドをプランターに植えました。
「土ってこれくらいやったかな?」
「まず、植える場所決めんと!」
縦割り班の仲間と助け合いながら植えました。
明日から、お世話がはじまります。
花いっぱいの学校になりますように❁
大きくておいしいサツマイモができますように🌱