ブログ

春休み2日目

2025年3月27日 06時33分

IMG_5889

こんな大きな朝陽に応援されて、登校すると…

IMG_5891

チューリップがもうこんなに開いています。

IMG_5892

そして、卒業生が式で胸に飾っていた多肉植物コサージュ。これは丹原高校の生徒さんが一つ一つ手作りしてくれた物だったのですが、このように土に植えて育てていくことができます。予備のコサージュをいただいていたので、楠河小学校職員室の南側で教頭先生と村上先生が競って育てています。どっちがきれいに成長するでしょう?

IMG_5888

3月25日、集団下校後の運動場です。心配な気持ちと淋しさと達成感と…。

楠河小学校の上空では、ずっと自衛隊のヘリコプターの音がしています。東側の高速道路では、消防車のサイレンが鳴り響いています。児童の家庭はもちろん、地域の皆様の平穏な生活が戻ってくることを心から願っています。

ブログ

6年生 調理実習

2024年5月8日 17時46分

前回の家庭科で、「短冊切り」や「薄切り」などを学んだ6年生。

今日は持参した野菜とハムを実際に切って、野菜炒めを作りました。

CSボランティアの方にも来校していただき、6年生の包丁さばきを見守っていただきました!

 

「大きすぎた!」「短冊切りってどうやったっけ?」
今までにみそ汁やカレーなどを作ってきた6年生ですが、やっぱり包丁を使うのはまだまだ難しいようです。

DSCN7717   DSCN7727   DSCN7729   

それでも、自分たちが作った野菜炒めはおいしくできました☆

DSCN7731   DSCN7732   DSCN7734

どんな野菜でも作ることができる野菜炒め。野菜をアレンジして、おうちでも作ってみるといいですね!