4年 図画工作 彫って刷って見つけて
2025年2月19日 11時45分
彫刻刀の扱いに慣れてきた4年生。
今日も静寂に包まれている図工の時間・・・。
今日は人物の仕上げです。
どの作品も本人そっくり!!!
制作途中とはいえ、この作品を見れば、4年生がどれだけ根気強く
集中して頑張っているかが分かりますよね。
次回、背景に 模様を彫る予定です。
彫刻刀の扱いに慣れてきた4年生。
今日も静寂に包まれている図工の時間・・・。
今日は人物の仕上げです。
どの作品も本人そっくり!!!
制作途中とはいえ、この作品を見れば、4年生がどれだけ根気強く
集中して頑張っているかが分かりますよね。
次回、背景に 模様を彫る予定です。
2月18日火曜日のお昼休みに、2月の「なかよし楠河っ子の日」を行いました。フラワー班の教室に分かれて、6年生が絵本を読み聞かせてくれました。赤くて青いクレヨンのお話です。この日を迎えるにあたり、6年生は1週間以上前から、音読の練習を開始。下学年に分かりやすく伝えるために、自主練習も行いました。そして、当日は、会の進行も行い、感想の発表を促したり、これまで自分が学習してきたことを語って教えたり、大活躍でした。
6年生、ありがとう。これからも楠河っ子は人権について学び続けます。