ブログ

人権・同和教育参観日🙋

2025年9月29日 08時09分

人権・同和教育に視点を当てた授業参観日でした。
たくさんの保護者の方に子どもたちの様子をみていただきました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます✨

1年生は身近な人に優しく接することの大切さ
2年生は生きていることの喜び、生命を大切にするという心
3年生は誰に対しても分け隔てなく接することの大切さ
4年生は正しいと思うことは、自信をもって行動できる力
5年生は相手によって態度を変えず、相手の気持ちを考えて行動する力
6年生は社会正義の実現に向けて努めようとする心
を考えました。

sannkannbi1 sannkannbi2

sannkannbi3 sannkannbi6 

sannkannbi5 sannkannbi4 

6時間目は、5・6年生、保護者を対象に講演会を行いました。
楠河在住の坂井親治先生による、授業形式の講演会。
「よりよく生きるとは」をテーマに校訓『なかよく 力かぎり』の実現に向けて考えを深めました。
坂井先生の自作教材「なんでとめんのよ」から、よりよく生きる強い心について見つめたことでしょう。

坂井先生、ありがとうございました✨

sannkannbi7 sannkannbi8