ブログ

4年生研究授業

2022年11月9日 19時01分

今日は4年生教室で、算数科の研究授業がありました。

「変わった形の2つのチョコレートがあります。少しでも大きな方を食べたいな。どちらを食べればいいのかな?」

先生の質問に子どもたちはワクワクが止まりません!

あっちじゃない?いやいや、こっちじゃない?子どもたちの予想は割れました。

じゃあ調べよう!

習ったばかりの面積の知識を活用して、表面の面積を求める方法を話し合い、無事大きなチョコレートを選ぶことができました。

最後には、より計算しやすい方法を【たて分け法】【横分け法】【抜きとり法】と命名!

 

4年生全員、とてもよく頑張りました。