5・6年合同「着衣水泳」
2022年7月14日 19時10分体育科の時間に、5・6年生が着衣水泳を行いました。
着衣水泳は、思いがけない水の事故にあったとき、どのようにすれば命を守ることができるのかを考える学習です。
はじめに、意図せず水に落ちた状況を体験しました。
次に、服を着たまま25mを泳ぎました。
その後、人間チェーンで人命救助のコツをおさえました。
溺れている役の児童を岸に引き寄せると、自然と拍手が起こりました。
そして、長い間救助を待つために、体力を温存しながら浮く練習もしました。
児童達からは、
「服がくっついて泳げない。」
「いつもより沈んじゃう。」
などの声が上がりました。
海や川で遊ぶ時には、ライフジャケットを着用するなど安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてください。