楠河小学校ホームページへようこそ!!

 地域の皆様、いつも楠河っ子を見守っていただき、ありがとうございます。

 令和7年度がスタートしました。
 今年度も、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

◯ いつも資源ごみ回収にご協力いただき、ありがとうございます。
体育館北側の旧公民館前に「アルミ缶」回収袋を、自転車置き場に「段ボール」・「新聞紙」・「雑誌」の回収場所を設置しています。今後ともよろしくお願いいたします。

〇 ベルマーク回収へのご協力をお願いいたします。

 

                              excellent_logo_2024

西条市立楠河小学校 
〒799-1303
愛媛県西条市河原津甲464-1
TEL 0898-66-5024
FAX 0898-66-5605

 

↓ 愛媛スクールネットサイトポリシー
https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

↓ 上空から撮影した楠河小学校区の様子(西条市教委提供)
https://youtu.be/lFDgvqx75Ps(東西南北)

上空の360度写真です!(令和7年度版)

2025楠河小学校日記

日本カブトガニを守る会研究大会が西条市で開催されます!

2025年8月22日 12時17分

 日本カブトガニを守る会研究大会が西条市で、8月23日(土)、24日(日)に開催されます。
 その中で、本校6年生の有志が研究発表を行います。
 日頃から、カブトガニの幼生の飼育に携わっており、カブトガニに係るこれまでの活動や研究成果について発表します。
 夏休み中に何度も学校で打ち合わせや練習をしてきた6年生の発表をぜひ聞きに来てください。

 日時 8月24日(日)9:30~12:20

 場所 西条市中央公民館 多目的ホール

 内容 開会行事 9:30~

    研究発表 9:40~10:50 
     ①カブトガニKIDS「カブトガニKIDSのあゆみ」
     ②楠河小6年生有志「カブちゃんだいすき 
                 くすかわだいすき 
                   みんなだいすき」

    記念講演 11:00~12:10
     テーマ 瀬戸内海燧灘の干潟ベントスの生態学
         ~干潟の巣穴をめぐる生物の多様な暮らし~
     講師  高知大学教育学部教授
         高知大学大学院黒潮圏総合科学専攻専攻長
         伊谷 行 先生

    閉会行事 12:10~12:20

IMGP0193    IMGP0147

IMGP0192    IMGP0178