楠河小学校ホームページへようこそ!!

 地域の皆様、いつも楠河っ子を見守っていただき、ありがとうございます。

 春休み中、地域で子どもたちにたくさん声をかけていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

◯ いつも資源ごみ回収にご協力いただき、ありがとうございます。
体育館北側の旧公民館前に「アルミ缶」回収袋を、自転車置き場に「段ボール」・「新聞紙」・「雑誌」の回収場所を設置しています。今後ともよろしくお願いいたします。

〇 ベルマーク回収へのご協力をお願いいたします。

 

                              excellent_logo_2024

西条市立楠河小学校 
〒799-1303
愛媛県西条市河原津甲464-1
TEL 0898-66-5024
FAX 0898-66-5605

 

↓ 愛媛スクールネットサイトポリシー
https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

↓ 上空から撮影した楠河小学校区の様子(西条市教委提供)
https://youtu.be/lFDgvqx75Ps

2024楠河小学校日記

3年生 理科 じしゃくのおもちゃ

2025年3月14日 12時47分

 

みんな今日を楽しみに待っていました!

今日は、前回の授業でつくっていた 磁石の性質を利用したおもちゃで遊びました。

 

IMG_20250314_092923 IMG_20250314_094841 IMG_20250314_094750 IMG_20250314_094659

おもちゃ屋さんとお客さんに分かれて 遊びました。

みんなとっても楽しそう!

 

IMG_20250314_094350 IMG_20250314_092712 IMG_20250314_093354 IMG_20250314_093311

  

「魚つり」は、磁石が貼り付けられているか鉄が貼り付けられているかで釣れる量が変わるようになっていました。

 

磁石の「同極は退け合う」という性質と、「磁石についた鉄は磁石の力を持つ」という

2つの性質を利用した複雑なおもちゃもありました。

 

おもちゃづくりを通して、磁石の有用さに気づくことができましたね。