4年生 みんなのために
2024年1月31日 12時42分給食を教室に運び終えた4年生。なにやら階段の異変に気付いたようです。「階段に給食の水滴が落ちているので、拭いてきてもいいですか。」と最近よく声をかけてくれます。
自分たちが落としたものかは分かりませんが、誰かが怪我をすると危ないと考えて、自分たちから動いてくれたことに感心しました😊
もう二か月も経つと高学年になります。自分たちのことだけでなく、周りのことにも目を向けていてとても素敵ですね。
給食を教室に運び終えた4年生。なにやら階段の異変に気付いたようです。「階段に給食の水滴が落ちているので、拭いてきてもいいですか。」と最近よく声をかけてくれます。
自分たちが落としたものかは分かりませんが、誰かが怪我をすると危ないと考えて、自分たちから動いてくれたことに感心しました😊
もう二か月も経つと高学年になります。自分たちのことだけでなく、周りのことにも目を向けていてとても素敵ですね。
本日、無事に卒業証書授与式を挙行いたしました。上空からのヘリコプターの音が気になるスタートでしたが、式典が始まると、児童の大きな返事や心温まる拍手、想いのこもった言葉や歌が、体育館中に響き渡り、本当に素敵な式となりました。
煙も臭いも立ち込める中、運動場でのお見送りも、笑顔で行うことができました。
今年も、カウントダウンでバルーンを割りました。やっぱり、子どもは風船が似合います🎈。
立派な中学生になって、さらに、今日宣言した、自分の夢に向かって、また楠河小学校に遊びに来てください。
保護者の皆様、6年間本当にありがとうございました。これからは、地域で後輩たちを見守っていただけますよう、今後ともよろしくお願い致します。