ブログ

「先生、あのね・・・」

2023年12月19日 15時06分

ある日の昼休み。

「先生、今日も本を読みに行くね!」「先生、入ってもいい?」

と、保健室にやってくる子どもたち。

本校では、体調不良者や相談者がいない時に限り保健室を開放し、本を読んだり、一緒にお話をしたりすることができます。

DSCN5508   写真   スライド1   DSC_1449

そのため、今年度は「ゆったりスペース」を設けたり、性の多様性や心と体に関する絵本、子どもに大人気な絵本などを並べた本棚を設置したりと、誰もが過ごしやすい保健室を目指し、いろいろなことにチャレンジしています。

「先生、あのね・・・」といろいろなことを聞きながら過ごす昼休みは、教員にとっても「ほっこり にっこり」する時間です。

これからも、子どもたちに寄り添い続ける保健室であり続けたいと思います。

さあ、明日はどんな話が待っているかな。楽しみです。

ブログ

春休み2日目

2025年3月27日 06時33分

IMG_5889

こんな大きな朝陽に応援されて、登校すると…

IMG_5891

チューリップがもうこんなに開いています。

IMG_5892

そして、卒業生が式で胸に飾っていた多肉植物コサージュ。これは丹原高校の生徒さんが一つ一つ手作りしてくれた物だったのですが、このように土に植えて育てていくことができます。予備のコサージュをいただいていたので、楠河小学校職員室の南側で教頭先生と村上先生が競って育てています。どっちがきれいに成長するでしょう?

IMG_5888

3月25日、集団下校後の運動場です。心配な気持ちと淋しさと達成感と…。

楠河小学校の上空では、ずっと自衛隊のヘリコプターの音がしています。東側の高速道路では、消防車のサイレンが鳴り響いています。児童の家庭はもちろん、地域の皆様の平穏な生活が戻ってくることを心から願っています。