6年生卒業証書作り
2023年11月7日 18時57分3月の卒業式で手渡される卒業証書を、6年生が自分の手ですきました。
講師の元山先生・千羽先生が事前準備や指導をしてくださりました。
しっかりと説明を聞いて、いざ実践!
「気持ちいい!お餅みたい!」
「思ったより難しい!」
「のり、すごい匂いがする…。」
終始にぎやかな雰囲気で活動が進みました。
最後は、みんなで協力しながら片付けました。
校章入りの卒業証書を受け取れる日が、楽しみですね!
3月の卒業式で手渡される卒業証書を、6年生が自分の手ですきました。
講師の元山先生・千羽先生が事前準備や指導をしてくださりました。
しっかりと説明を聞いて、いざ実践!
「気持ちいい!お餅みたい!」
「思ったより難しい!」
「のり、すごい匂いがする…。」
終始にぎやかな雰囲気で活動が進みました。
最後は、みんなで協力しながら片付けました。
校章入りの卒業証書を受け取れる日が、楽しみですね!
今日は、これまでの作品を入れるための大きな不織布のバッグに絵を描きました。
3年前、みんなが2年生のときは、手形や足形をとりました。
今回は、、、
顔に絵の具を塗ってどうするの・・・?
えええっ・・・!????
顔形の出来上がり☆
思い出や好きなキャラクターを書いて仕上げました。
図工大好き5年生、一年間楽しかったですね。