花いっぱいの学校に🌸
2025年3月25日 10時24分
6年生が卒業して1日。少しさみしい気持ちもありますが、1~5年生は次のステップに向けて歩み始めました👣
2年生と4年生は協力して、プランターにマリーゴールドを植えました。
河津桜、チューリップ、パンジー、サクラソウ、そして今日植えたマリーゴールド
色とりどりの花々とともに、新1年生の入学を心待ちにしています💞
6年生が卒業して1日。少しさみしい気持ちもありますが、1~5年生は次のステップに向けて歩み始めました👣
2年生と4年生は協力して、プランターにマリーゴールドを植えました。
河津桜、チューリップ、パンジー、サクラソウ、そして今日植えたマリーゴールド
色とりどりの花々とともに、新1年生の入学を心待ちにしています💞
3年生は算数科の時間にオリンピックのマークを作りました。
2学期に勉強したコンパスを使って、5色の輪を作ります。
「〇cmの輪にしたいから、内側は半径〇cmで外側は〇cmにしよう」
と算数の学習を生かして輪を描こうとしています。
輪が出来たら次が難関です。
何色が何色の横なのか、重なるときは上か下か、配置(輪同士の距離)は見本と同じか・・・。
しっかり見ないとできません。とにかく目が真剣です。
完成した輪と一緒にポーズ。
どの班も満足そうです。算数だけど算数っぽくない、算数っぽくないのに算数。
2学期の間、しっかり学習したからその内容を生かして取り組める活動です。
時にはこんな楽しい学習もいいですね。