5年生 図画工作
2025年3月17日 14時54分
今日は、これまでの作品を入れるための大きな不織布のバッグに絵を描きました。
3年前、みんなが2年生のときは、手形や足形をとりました。
今回は、、、
顔に絵の具を塗ってどうするの・・・?
えええっ・・・!????
顔形の出来上がり☆
思い出や好きなキャラクターを書いて仕上げました。
図工大好き5年生、一年間楽しかったですね。
今日は、これまでの作品を入れるための大きな不織布のバッグに絵を描きました。
3年前、みんなが2年生のときは、手形や足形をとりました。
今回は、、、
顔に絵の具を塗ってどうするの・・・?
えええっ・・・!????
顔形の出来上がり☆
思い出や好きなキャラクターを書いて仕上げました。
図工大好き5年生、一年間楽しかったですね。
今日は西条市社会福祉課障がい支援係の方と、西条市社会福祉協議会の方をお招きして、4年生を対象に福祉体験講座がありました。
まずは、聴覚障がい者の方と接するときに大切なことを学びました。筆談や口をはっきりと動かして話すことなど、自分たちにもできることがたくさんありました。
手話や指文字を使っての自己紹介も教えてもらいました。
児童は、「テレビでも手話を見たことがあったけど、実際に教えてもらってすごくよく分かった。」と喜んでいました。
次に、高齢者疑似体験をしました。
見えにくさ、聞こえにくさ、動きにくさなど、高齢者が感じている不自由さを身をもって体験しました。
体験したことで高齢者に対しての理解が深まり、お手伝いできそうなことが見つかったようです。
来週の火曜日は点字体験をする予定です。