ブログ

新たな旅立ち🌸

2025年3月24日 17時23分

DSCN1458 DSCN1468 DSCN1475 DSCN1513 DSCN1519 DSCN1492 DSCN1538 DSCN1543 DSCN1544 

 本日、無事に卒業証書授与式を挙行いたしました。上空からのヘリコプターの音が気になるスタートでしたが、式典が始まると、児童の大きな返事や心温まる拍手、想いのこもった言葉や歌が、体育館中に響き渡り、本当に素敵な式となりました。

 煙も臭いも立ち込める中、運動場でのお見送りも、笑顔で行うことができました。

 今年も、カウントダウンでバルーンを割りました。やっぱり、子どもは風船が似合います🎈。

 立派な中学生になって、さらに、今日宣言した、自分の夢に向かって、また楠河小学校に遊びに来てください。

 保護者の皆様、6年間本当にありがとうございました。これからは、地域で後輩たちを見守っていただけますよう、今後ともよろしくお願い致します。

ブログ

知的財産セミナー 4,5年生

2023年11月1日 06時43分

DSCN4779DSCN4780DSCN4782DSCN4788DSCN4792DSCN4793IMG_4816IMG_4829IMG_4825IMG_4831

 四国中央市の「弁理士」さん、松山市の愛媛県総合政策課の職員さんが来校してくださり、「知的財産セミナー」の学習を提供してくださいました。とっても簡単に言うと、著作権や特許に関する学習なのですが、「発明は突如として湧き出てくるものではなく、従来からあったものの改良であること」「一人の力より、たくさんの人のアイディアが発明につながること」「物に限らず、他人の工夫も勝手に盗んではいけないこと」などを教わりました。そして、実際に発明の開始です。紙皿、紙コップ、ストローを使って、片手でジュースもポップコーンも持って、球場で応援ができるグッズを考えました。楠河小から将来のエジソンが生まれるのも、遠くはなさそうです…💡