ブログ

5年生 図画工作

2025年3月17日 14時54分

 

今日は、これまでの作品を入れるための大きな不織布のバッグに絵を描きました。

3年前、みんなが2年生のときは、手形や足形をとりました。

 

今回は、、、

 

 

IMG_20250317_144918

顔に絵の具を塗ってどうするの・・・?

 

 

IMG_20250317_141319

えええっ・・・!????

 

 

IMG_20250317_145002

顔形の出来上がり☆

 

 

IMG_20250317_140253 IMG_20250317_140327 IMG_20250317_140332 IMG_20250317_144941 IMG_20250317_144953

思い出や好きなキャラクターを書いて仕上げました。

 

 

図工大好き5年生、一年間楽しかったですね。

 

 

 

 

ブログ

6年生理科

2023年5月11日 16時21分

理科「ものの燃え方と空気」

第1回の学習で、『どのようなものが燃えるのか』を話し合いました。

「紙は燃えるよ。」「とうどうさん!」「じゃあ、竹とわらやね。」「鉄は燃える?」「金属は燃えないんじゃない?」

様々な意見が出ていました。

 

学習を進め、「植物体」は酸素と一定以上の温度があれば燃えることが分かった6年生。

本日は単元の最終日。

『お楽しみ実験』と称して、当初、子ども達が気になっていた金属の燃焼実験を行いました。

 

「先生、それ何ですか?」

「これは、スチールウールですよ。」

ドキドキドキドキ

シュパ、シュー、パチパチパチ

「燃えたー!!」

「線香花火みたい!」

「もしかして、花火って金属なの?」

 

新しい疑問も生まれ、科学の世界に興味津々の6年生。

次は何の勉強かな?