ブログ

春休み2日目

2025年3月27日 06時33分

IMG_5889

こんな大きな朝陽に応援されて、登校すると…

IMG_5891

チューリップがもうこんなに開いています。

IMG_5892

そして、卒業生が式で胸に飾っていた多肉植物コサージュ。これは丹原高校の生徒さんが一つ一つ手作りしてくれた物だったのですが、このように土に植えて育てていくことができます。予備のコサージュをいただいていたので、楠河小学校職員室の南側で教頭先生と村上先生が競って育てています。どっちがきれいに成長するでしょう?

IMG_5888

3月25日、集団下校後の運動場です。心配な気持ちと淋しさと達成感と…。

楠河小学校の上空では、ずっと自衛隊のヘリコプターの音がしています。東側の高速道路では、消防車のサイレンが鳴り響いています。児童の家庭はもちろん、地域の皆様の平穏な生活が戻ってくることを心から願っています。

ブログ

2年生 生活科 うごく うごく わたしのおもちゃ

2024年10月8日 11時17分

 

雨の中、材料をたくさん持って登校してきた2年生。

「何を作るのかなぁ」 教室をのぞいてみると、おもちゃづくりをしていました。

 

今日は、おもちゃ図鑑の中から「パッチン ジャンプ」と「ぴょん コップ」に挑戦したようです!

「輪ゴムない人、どうぞ。」

「まだの人おる~?」

「手伝おうか?」 友達を思う優しい言葉がたくさん広がっていました!

DSCN9417 DSCN9421 DSCN9427

DSCN9430 DSCN9433 DSCN9438

最後に、紙コップや牛乳パックに絵をかいたり折り紙を貼ったりして、自分だけのオリジナルのおもちゃが完成です☆

 

おもちゃづくりは、次時も続くようです✂

次はどんなおもちゃができるのかな。楽しみです♬