5年生 図画工作
2025年3月17日 14時54分
今日は、これまでの作品を入れるための大きな不織布のバッグに絵を描きました。
3年前、みんなが2年生のときは、手形や足形をとりました。
今回は、、、
顔に絵の具を塗ってどうするの・・・?
えええっ・・・!????
顔形の出来上がり☆
思い出や好きなキャラクターを書いて仕上げました。
図工大好き5年生、一年間楽しかったですね。
今日は、これまでの作品を入れるための大きな不織布のバッグに絵を描きました。
3年前、みんなが2年生のときは、手形や足形をとりました。
今回は、、、
顔に絵の具を塗ってどうするの・・・?
えええっ・・・!????
顔形の出来上がり☆
思い出や好きなキャラクターを書いて仕上げました。
図工大好き5年生、一年間楽しかったですね。
西条中央病院、村上記念病院、済生会西条病院より看護師さん、助産師さん、保健師さんをお招きして
「わたしたちの体と命を感じてみよう」という授業を実施しました。
看護師さんの仕事内容をはじめ、感染と戦う看護師さんや一番初めに赤ちゃんに会う助産師さんから貴重なお話をたくさん聞くことができました。
「ちっちゃ!!!」 赤ちゃんの卵と同じ大きさの穴が折り紙に開いていました。光に透かしてみないと見つからないくらいの大きさです。
看護体験もしました💉
【手洗い体験】特別なジェルを塗り、手洗いをした後、ブラックライトを当てると自分の手の洗い残しがよくわかります。何度も何度も丁寧に手を洗い、チェックしますが…なかなか…💦 手洗いって難しい…
【妊婦体験】約3㎏の人形の赤ちゃんを抱っこしてみたり妊婦ジャケットを着てみたりして、妊婦さんを体験しました。「しゃがめん!」「重たい!」とびっくりしていました!
【心臓音を聞く体験】聴診器を使って友達の心音を聴きました。「めっちゃ速い!」緊張していたのでしょうか…👧
貴重な経験がたくさんできて、とても楽しい時間でした。
将来のひとつの選択肢として、またひとつ職業選択が広がりましたね💉